そのアメリカは、イギリスから独立したわけですが、ここで大事なのは、それまでがイギリス、フランス、スペインの植民地であったとはいえ、イギリスから入 植した人々は、決してアメリカをイギリスの植民地と考えていたのではなく、新しい生活の場である新天地と考えていたわけです。ですから、独立といっても、 被支配者が支配者から独立したというのではなく、イギリス人が本国に対して自治の権利を確立するというものです。そして、その象徴的なことが、税金はイギ リスに納めるのではなく、自分たちの国であるアメリカを良くするために、アメリカのために納付するのだということです。これが独立の基本的な精神でした。
「アメリカ人って、一体誰?」 という言葉をよく耳にします。いまのアメリカをみてみると、自分達の先祖はイギリス人ばかりではなく、フランス人、ドイツ人、スペイン人であったり、ま た、アフリカ人であったりします。スペイン系の人は一割を超えていると言われます。肌の色もいろいろです。そして、しゃべる言葉もいろいろ、信ずる宗教も まちまちです。そんなアメリカ大陸に住む人達に対して、誰をアメリカ人と定義したらよいのでしょうか。私は、かってアメリカの友人に尋ねたことがありま す。「アメリカ人とは一体誰を指していう言葉か?」と。彼の答えは極めて明快でした。「アメリカのために税金をきちんと払う人がアメリカ人であり、税金は国を良くするためのものであるから、払うのが当たり前」と。
単一民族であり、しゃべる言葉は日本語だけ、信仰心も浅く、宗教の違いも、区別もない日本人にとっては理解いし難いところがありますが、アメリカ人のこう した考えが、アメリカ独立の歴史がイギリスに対する重税への抵抗から始まっており、彼らの精神的よりどころが自分はアメリカ人であるということの自負から 来ていることを認識する必要があるとおもいます。
アメリカ人は高額納税をシンボルステイタスと考えているそうですが、日本にも「自分はこれだけの税金を払うことに誇りを思っている」と、自慢する人がいても良いのではと思うが、そういう人の話しを私は一度も聞いたことがない。
アメリカ独立の歴史はイギリスへの税金の支払拒否が発端。
ア メリカ独立戦争の歴史を見ると、それは、イギリス本国がアメリカの入植者達に課した異常な税金に対する抵抗から始まっている。西インド諸島から輸入される 砂糖には本国以上の高税を課し、同じイギリス人が、アメリカから本国にものを送るのに課せられる税金問題、これが、やがてアメリカ独立の引き金となりまし た。
日 本の企業がアメリカでその市民権を確立するのであれば、アメリカに支払うべき税金はしっかりと納入し、アメリカビジネスで得た利益は、アメリカに還元する という姿勢が必要であると思う。アメリカは実に懐の深いところがあるが、アメリカでビジネスをするのであれば、アメリカ人になりきることが先決だ。
クレーブクールという人が書いた「アメリカ一農夫の通信」というなかに、アメリカ人とは、「祖父がイギリス人で、その妻がオランダ人、2人 の間にできた息子がフランス婦人と結婚して、生まれた四人の息子が、それぞれ異なった国籍の婦人を妻としている。昔の偏見と風習をみすてて、自分の受け入 れた新しい生活様式、自分の服従する新しい政治、自分の保持する新しい地位から、新しいものを受け取るもの、その人をアメリカ人というのであ る。・・・・」という言葉があります。アメリカ人の価値観を理解するために、是非、参考にしたい言葉です。
「アメリカの素顔」から抜粋
英語 翻訳
格安英語翻訳
「張」
0 件のコメント:
コメントを投稿