2010年11月30日火曜日

NY地下鉄で救出劇、助けた男性「仕事に遅れると困る」

ロイター 11月30日(火)16時50分配信
[ニューヨーク 29日 ロイター] 米ニューヨークの地下鉄で28日、気を失ってホームから転落した男性を食料品店の店員が救出した。線路に飛び降りるという危険を冒したのは、出勤時間に遅れたくなかったからだという。

男性を救出したカルロス・フローレスさんは、ニューヨーク・デーリー・ニュース紙の取材で、「男性がはねられたら、仕事に行けなくなると思った。日曜日は給料が5割増しで、遅刻できなかった」と語った。

ニューヨーク市の都市交通局の広報担当者は29日、この一件に関し、勇敢な行為だが危険だと指摘。「線路に降りることは推奨しない」と述べ、同市の地下 鉄では第三軌条と呼ばれる給電用レールに600ボルトの電流が流れている上、ホームによじ登るのは見た目より簡単ではないと説明した。
by n.o
格安 英語 翻訳
格安 韓国語 翻訳
格安 中国語 翻訳

2010年11月26日金曜日

合計身長世界一の米夫婦がギネス認定、2人で407センチ

[ロサンゼルス 18日 ロイター] 米カリフォルニア州に住むウェイン・ホールキストさんとローリーさん夫妻が18日、生存する夫婦としては身長の合計が世界一とのギネス記録に認定された。

 同夫妻の身長の合計は、407.4センチ。ハリウッドで開かれた認定式に、ウェインさんはタキシード、ローリーさんはウェディングドレスを着て出席した。 

 2人は2003年、教会の独身者同士の集まりで出会った。結婚したのは7年前だが、今年に入ってからギネスに連絡したという。

 ローリーさんはロイターに対し「人ごみの中でも互いをすぐに見つけることができる」などと話した。

by N.O
格安 英語 翻訳
格安 韓国語 翻訳
格安 中国語 翻訳

2010年11月22日月曜日

NY大教授、後頭部にカメラ埋め込む芸術実験で物議(CNN)

 米ニューヨーク大学(NYU)の教授が自分の後頭部にカメラを埋め込み、撮影した画像をカタールの美術館にライブ送信すると宣言して物議を醸している。

カメラ埋め込みを計画しているのはニューヨーク大学ティッシュ芸術校で教鞭をとるイラク人のワファー・ビラール教授。芸術実験の一環として、後頭部のカメラで画像を撮影し、中東カタールに12月開館予定のアラブ現代美術館に送信して生中継するという。

ビラール教授の同僚に取材したウォール・ストリート・ジャーナル紙の報道によると、カメラは指の爪ほどの大きさで、ピアスのような方法で装着する。装着期間は1年間で、1分間隔で撮影する計画だという。

同美術館の関係者はこのプロジェクトについて「時間のはかなさと記憶や体験のとらえがたさを論じる試み」だと語った。

これに対してNYUでは、ビラール教授の講義中もカメラのスイッチが入っていれば、学生のプライバシーが侵害されかねないという懸念が浮上。大学側は、芸術教育機関として同教授の表現の自由を尊重しつつ、学生のプライバシーや教員と生徒間の信頼関係にも十分配慮したいと述べ、「カメラが大学構内で撮影を行わないよう、適切な仕組みについて話し合いを続ける」としている。

ビラール教授はこれまでにもさまざまな芸術実験で論議を呼び、「バーチャル・ジハーディ」というゲームをめぐって米自由人権協会(ACLU)から提訴されたこともある。ビラール教授はゲーム内に侵入して自分のアバターを仕込み、ブッシュ前米大統領を狙う自爆テロ犯を演じていた。
by N.O

格安 タイ語 翻訳
格安 ベトナム語 翻訳
格安 タガログ語 翻訳

2010年11月19日金曜日

成人5人に1人が精神疾患、高い失業率の影響も=米調査(ロイター)

 [シカゴ 18日 ロイター] 米国では昨年、成人の約20%にあたる4500万人余りが何らかの精神疾患にかかり、このうち1100万人は重度の精神疾患を抱えていたことが、18日に発表された政府機関の調査で明らかになった。

 米薬物乱用・精神衛生管理庁(SAMHSA)の調査によると、昨年精神疾患にかかった人の割合は、18─25歳の若年層が30%と最も高く、50歳以上では13.7%と最も低かった。

 また記録的に高い失業率の影響もみられた。職に就いていない成人の6.6%が自殺を考えたと回答。これは、仕事をしている成人で3.1%だったのと比べて約2倍となっている。

 米国では失業と同時に無保険となる人が多く、治療が必要な精神疾患を抱えながら治療を受けなかった610万人のうち、42.5%は治療費が払えなかったからだと回答している。
by N.O

格安 英語 翻訳
格安 韓国語 翻訳
格安 中国語 翻

2010年11月18日木曜日

米国でもコレラ感染者確認=ハイチ、死者1100人超に(Yahoo)

【ニューヨーク時事】カリブ海のハイチでコレラ感染が拡大している問題で、米フロリダ州の保健当局は17日、最近ハイチの親類を訪ねた同州内の女性のコレラ感染が確認されたと明らかにした。ハイチでの流行後、米国で感染者が見つかったのは初めて。CNNテレビなどが報じた。
 同当局は「女性は治療を受け、経過は良好だ」とした。フロリダ州にはハイチからの移民が多く、ハイチとの行き来があるため、保健当局は警戒を強めている。
 ハイチでは、コレラの死者が1100人を超え、入院中の感染者は約1万8400人になった。 
by N.O
格安 オランダ語 翻訳
格安 アラビア語 翻訳
格安 インドネシア語 翻訳

2010年11月17日水曜日

米・オバマ大統領が絵本を出版(yahooニュース)

 アメリカ・オバマ大統領が執筆した絵本が16日、全米で発売された。現職の大統領が絵本を出版するのは極めて異例。

 絵本は、オバマ大統領が就任前に執筆したもので、タイトルは「君のことを歌う-娘たちへの手紙-」。表紙には2人の娘が愛犬のボーと散歩する様子が描かれている。本の中では、オバマ大統領が尊敬するリンカーン元大統領や公民権運動の指導者・キング牧師ら13人の偉人を取り上げ、「夢を追い、自ら道を切り開く大切さ」を伝える内容となっている。

 本の収益は、アフガニスタンなど戦闘地で死傷したアメリカ兵の子供の奨学金に充てられることになっている。
by N.O
格安 フランス語 翻訳
格安 イタリア語 翻訳
格安 ロシア語 翻訳

2010年11月16日火曜日

レノンの服やアインシュタインのX線写真、米国で来月競売に

[ロサンゼルス 9日 ロイター] 元ビートルズの故ジョン・レノンが着用したジャケットや物理学者の故アインシュタインの頭部レントゲン写真などが、来月米国で開かれるオークションに出品されることが分かった。

 競売を主催するジュリアンズ・オークションでは、レノンが1966年に雑誌の撮影で着たミリタリーバンドジャケットは最高20万ドル(約1640万円)、アインシュタインの頭部レントゲン写真には最高2000ドルの値が付くと予想。

 このほかにも、故マイケル・ジャクソンが飼っていたチンパンジーの「バブルス」用にあつらえた衣装なども出品されている。

 オークションは12月3─4日、カリフォルニア州ビバリーヒルズで開催される。
byN.O

格安 スペイン語 翻訳
格安 ポルトガル語 翻訳
格安 ドイツ語 翻訳

2010年11月15日月曜日

Facebook が Google 対抗の切り札を準備中?(Yahoo Newsより)

人気のソーシャル ネットワーク サービス (SNS) を運営する Facebook が、次に打つ手は何だろうか。同社が15日に発表を予定している内容について、憶測がにわかに高まっている。

最初に流れた憶測は、Facebook が Eメールサービスを発表するというものだった。TechCrunch の記事によると、Facebook 社内では非公式に同 Eメールサービスを「『Gmail』キラー」と呼んでいるという。15日のイベントの招待状には、2つの吹き出しが描かれている。これは、コミュニケーションに関する何らかの発表が行なわれる可能性が高いことを示唆するものだ。

また ZDNet のコラムニスト Mary Jo Foley 氏は、Facebook が Microsoft の生産性 Web アプリケーション『Office Web Apps』との連携についても発表するだろうとの記事を掲載した。

Foley 氏はこの情報を「Microsoft に近い筋」から得たとしており、Facebook が Office Web Apps との連携を通じ、手持ちの機器やコンピュータに『Microsoft Office』をインストールしていないユーザーでも Office 形式の文書を利用できるようにするのではないか、との見方を示した。Microsoft はすでに、自社の Web メールサービス『Hotmail』において、同様の機能を実装済みだ。

そして Creative Strategies のアナリスト Ben Bajarin 氏によると、全世界で5億人以上のユーザーを持つ Facebook にとって、Eメールサービスの実装と Microsoft 製品との連携は、必然性のある次の一手だという。

同氏は Office Web Apps との連携に関して、長らく Facebook に資本を提供し、広告でも協力関係にある Microsoft との提携は、さほど無理のある話ではないと述べた。

「ソーシャルなつながりを可能にするだけでも、Facebook にとってはすばらしいことだったが、同社はユーザーに Facebook サイトでもっと多くの時間を過ごして欲しがっており、生産性アプリケーションとの連携は、まさしく目的にかなうものだ。Facebook を利用している企業は非常に多く、同プラットフォームをどの分野に発展させることが非常に興味深い展開なのか分かるだろう」
by N.O
格安 カンボジア語 翻訳
格安 マレー語 翻訳
格安 モンゴル語 翻訳

2010年11月12日金曜日

米美術館、ツタンカーメンの副葬品をエジプトに返還(yahooニュースより)

(CNN) 米ニューヨークのメトロポリタン美術館は10日、古代エジプトのツタンカーメン王の墓から出土した副葬品19点をエジプトに返還すると発表した。

返還されるのは、小さな犬のブロンズ像やスフィンクスの腕輪の一部など。ツタンカーメンの墓に収められていたもので、英考古学者のハワード・カーターが1922年に王家の谷で発見し、20~40年代にかけてメトロポリタン美術館の収蔵品となった。

同美術館のトーマス・キャンベル館長は談話の中で返還の理由について「本来ならエジプト国外に出るべきものではなく、エジプト政府が保有すべきものだった」と述べている。

19点はニューヨークでの展示を経て、2011年6月にエジプトに返還される。返還後は、ギザに12年オープン予定の大エジプト博物館に収蔵される予定。

エジプトからの出土品をめぐっては、フランスのルーブル美術館が壁画5点を持っていたことを理由にエジプトが2009年、同美術館との交流を停止した。フランス政府は返還に同意している。

エジプト側は大英博物館にもロゼッタストーンの返還を訴えているが、実現はしていない。

by N.O

格安 フランス語 翻訳
格安 イタリア語 翻訳
格安 ロシア語 翻訳